紀元前後に生まれた「宙吹き」の技法を使って、広く一般の人々へと広がったガラス。 その後1970年代、個人が工房を持つスタジオグラス運動がアメリカを中心に世界へと広まり、個人の自由性と創造性が刺激されました。
しかし自由と創造は、決して作家のひとりよがりではなく、使い手の暮らしに馴染むことを想定して生み出されるもの。和鶴の作品も、ガラスだけでは物足りない、しかしガラスがなければその空間は成り立たない、そんな静かな主張を持つガラスワイン食器となっています。
Eng. Fra. Ita.
シャンパーニュグラス(champange glass)
ガラス製。ガラスの美しさ。見た目と違った手にとった時のズッシリ感。泡と戯れてください!
サイズW5.3×L5.3×H18.0(cm)・250g
グラッパグラス(grappa glass)
ガラス製。手に収まるフィット感、ズッシリ感を大切にしたデザインです。
サイズW4.8×L4.8×H10.7(cm)・200g
カラフェ(carafe)
ガラス製。ワインを楽しむ時はカラフェとして、普段は花器としても楽しんで頂けます。
サイズW17.8×L17.8×H18.7(cm)・560g
シャンパンクーラー(champange cooler)
ガラス製。大きめのシルエットで、外側からボトルと氷が美しく映ります。
サイズW24.0×L24.0×H22.2(cm)・2.7kg
ワイングラス ゆらり(WineGlass YURARI)
ガラス製。ガラスの美しさ、手の中から醸し出される安心感、食卓を暖かい雰囲気に盛り上げる。
フレスコ辻野氏、「和鶴」との遊び心から生まれたワイングラス。ネーミングの通り、
テーブルの上で揺れています。
外見の形状に凹凸を作りだし、可愛さや遊びを感じて
ワインを楽しんでもらいたいコンセプトから生まれたワイングラスです。
サイズW10.5×L10.5×H8.3(cm)・130g